2009年7月3日金曜日

高崎花火大会2009

開催日時
2009年8月1日(土)19:40~20:30

悪天の場合
8月2日(日)に延期

開催場所
烏川和田橋上流河川敷


遅れたらだめですよ★

あと、混雑がいつも通り予想されます。
少しでも早くに席をとりたいものですね

2009年7月2日木曜日

高崎花火大会の詳細

高崎まつりに参加されたことのある方はご存じだとは思いますが、一応解説を入れときます。

高崎まつりは八月の初日に行われる、北関東最大級の規模を持つ花火大会です。
本当に大きいですよね。

この時期になるとうずうずしてきます。

晴れるかな、今年は誰誘おうかな、何着ていこうか、とか(笑


普通、花火大会は二時間かけて15000発の花火を打ち上げるんです。

しかし、高崎はなび大会は違います。

15000発を1時間で打ち上げるんです。

1時間でですよ!!

もう、そのスピード感はたまりませんね。

やはりそこが最大の特徴と言えるでしょう。

当日は見物席もあります。
飲み物、おつまみが用意されます。

今年はゆっくりゆったり見たいな、って方にはおすすめします。


また、高崎観音からみるのもひとつの手かもしれませんね。

また、お祭りでは山車や神輿、伝統芸能や創作だるまの神輿などの催しもあるそうです。

いやはや、たのしみですね。



一言で言ってしまうと



高崎まつりに参加して損はないってことですね!



ぜひぜひ参加しちゃいましょう!

2009年7月1日水曜日

高崎 花火大会---子ども山車

今年の高崎まつりでは「子ども山車」のお囃子のうち手を募集するそうです。

「参加したい!!」と思っている子供たちはぜひ☆
必ず良い経験ができるはずですよ。

夏の思い出を作るなら参加を考えてみてくださいね!


詳しくはこちら
http://www.takasaki-matsuri.jp/35/kodomomikoshi.html

創作だるま神輿

高崎まつりは何度も言いますが「市民の交流」一番に考えたおまつりです。
その中でも、一番特徴的なのがこの「創作だるま神輿」

では、どのように参加するのか?
地元に町内に山車がない、神輿のグループにも入ってない。


そんな方たちも大丈夫。
創作だるま神輿は、老若男女、問いません。
気の合う仲間、友達、保育園、幼稚園、中高大学生、スポーツクラブ、様々な団体が参加可能です。

そして、自分の作っただるま神輿を担ぎます。
参加したい団体は実行委員会に言うとなんと「まっ白な高崎だるま」がもらえます。
創作方法は制限がないそうです。なお、優秀作品には、高崎まつり終了時に、高崎市役所にて展示してもらえるそうです。

ぜひ、興味のある方は参加して下さいね!

http://www.takasaki-matsuri.jp/35/sousaku/sousakudaruma.html
創作だるまについて

2009年6月30日火曜日

高崎 花火大会---写真大会

写真大会がおこなわれるそうです。

開催日は平成21年8月1日(土)・2日(日)

今大会での写真のみ参加可能です。
まあ、当たり前ですけど(笑


応募規定はカラープリント手焼き四ツ切。(ワイド四ツ切不可)

です。


詳しいことはこちらまで
http://www.takasaki-matsuri.jp/35/phot.html

2009年6月29日月曜日

高崎 花火大会---今年は観音山で見るかな、と思っている方へ

観音山は確かにいいところです。

しかし、隠れスポット的なところではありません。

結構、有名です。



しかし、車で上るのは難しいと思います。

理由は簡単。混むからです。



ですので、根性をもって上りましょう。
つまり、徒歩です。


今年はどうかわかえいませんが、例年通りであれば間違いなくこみます。

うーん。

どうしましょうね(笑



しんどいのも含めて思い出に変えますか(笑

2009年6月28日日曜日

高崎 花火大会---どこで見る?

高崎まつりの打ち上げ花火はどこで上がっているかご存じですか?
なんでも、音楽センターの先の和田橋北の川原だそうです。

ベストポジションはどこかと言われますといろいろあって困りますが、ひとつ挙げるとするなら、やはり和田橋
あたりではないでしょうか。

花火の打ち上げの数時間前に和田橋は車に規制がかかって通れなくなります。
ですので、花火の見物客にとってはナイスな場所になります。


しかし、当然のことながら、人はたくさんです。
人ごみが苦手な方は避けるべきかと思います。